東京の皆さ~ん,こちら岡山で~す

  事件番号 終局 司法過誤度 資料
東京地裁 平成19年(ワ)第29921号 判決平成21年9月16日(確定) 妥当 判決文抜粋

 いつものように東京地裁に出かけたある日,受付カウンターの医療集中部の開廷表を見ると,以下のような2行が目に入りました。東京地裁民事第34部,村田渉裁判長の部です。

712号法廷 13:15-16:00 平成19年(ワ)第29921号 本人・証人尋問
501号法廷 16:00-17:00 平成19年(ワ)第29921号 本人・証人尋問

 ひとつの事件を2つの法廷掛け持ちで尋問となっていたので不思議に思っていたところ,後半の501号法廷はラウンドテーブルを備えたテレビ法廷で,岡山地裁との電話回線接続による遠隔尋問だったのでした。

 私が密かに「傍聴くん」 と呼んでいる,しばしば医療訴訟で見かける方も傍聴に来ていて,開廷前にはあちこちを眺め回したり,窓の外を覗き込んだりと,501号法廷に興味津々。かくいう私もテレビモニターなどに興味津々。法廷内の配置は図のようになっていました。裁判長の前には「裁判長」のプレートが,他のメンバーにもそれぞれ立場を表したプレートが置かれており,岡山 に送られる画像に入るように配慮されていました。

 接続方法はISDN 384kbpsらしく,モニター画面に接続先一覧が,

015 奈良地裁
016 大津地裁
017 和歌山地裁
・・・

のように並んでいて,そこからリモコンで選択すると電話回線で接続されるようです。

  被告代理人から書記官に対して録画もするのかとの質問があり,書記官から録画はせず録音だけすると回答されました。ただししようと思えば録画も出来るとのことでした。

  尋問に必要と思われる書証の写しは,あらかじめ岡山地裁に送られているとのことで,宣誓書が岡山からファックスで送られてくるのを待って電話回線接続する予定が,なかなかファックスが送られて来ません。その合間に村田裁判長から双方の代理人弁護士に「テレビ会議で尋問をしたこと はありますか」という質問。原告代理人は4-5年前に1回あるが,被告代理人は初めてだとのことでした。

村田裁判長「宣誓のとき立つか立たないかですが,繋がっている法廷ということで,立つ方向で行います。」

いい感じです。

 書記官が岡山地裁に電話で催促したのちにようやくFAXが届いて,電話回線の接続が開始されました。

村田裁判長から証人Bへの質問。

東京地裁です。繋がっています?
------ はい,繋がっています。

来て頂いているのはB先生ですか?
------ はい。

B先生,住所と氏名はそこに書いてあるとおりでしょうか?
------ はい。

では,宣誓していただきます。宣誓の趣旨は…(略)

ここで一同起立。岡山でも証人のB先生が起立。するとB先生の顔が画面上からはずれてしまいました。

「宣誓。良心に従い,真実を述べ,知っていることを隠さず,嘘を言わないことを誓います。B」

あれ? いつも聴いている文面と違う。東京で聞くのは「宣誓。良心に従い,真実を述べ,なにごとも隠さず,偽りを述べないことを誓います。」なんですが,全国共通ではないんですね。

そして尋問。尋問は滞りなく終了して結審したのでした。

・・・・・・

さて事件内容については甚だ不完全ですが判決文抜粋をご覧頂くとして,注目すべき部分を挙げておきます。電話での病状相談では,直接診察よりも一般的な指示・説明になることはやむを得ないという判示です。

電話による病状相談では,その性質上,診断に必要な他覚的所見等を得ることができず,患者が述べる主訴あるいは症状等のみから判断せざるを得ないのであり,その診断の基礎となるべき診療情報は極めて不十分かつ不正確なものである場合が多いことから,医師の指示・説明内容が一般的・概括的なものとなることはやむを得ないというべきであり,一般に,患者が病院等における医師の診察ではなく,電話による病状相談を選択した場合には,患者自身もこのような事情を承知しているものとみるべきである。

思わず,さすが村田渉裁判長と唸るばかりでした。

平成21年11月12日記す。


[御意見簡易送信窓]批判・激励・文句,なんでも歓迎。

2022年4月以降に動作ドラブル起きていることが判明しました。
現在復旧を試みています。ご連絡の方はツイッターなどをご利用ください。
その後にメッセージをお送り頂いた方には、深くお詫び申し上げます。(2022/11/3記す)

 メール(任意)
 名前(任意)

本文公開可 非公開希望 私信

確認欄←ここに""と入力してから、「OK」を押してください